千葉県千葉市中央区登戸 T様邸の屋根・外壁塗装事例
千葉県千葉市中央区登戸 T様邸をご紹介いたします。
施工写真のご紹介
写真をクリックすると拡大表示します。
施工中の様子
写真をクリックすると拡大表示します。
- 
					 【下地高圧洗浄】 【下地高圧洗浄】
 太陽光によってコケカビが付着し焼き
 付いてしまっています。
 塗装工事はコケカビを落とし
 塗装しやすい環境作りから始まります。
- 
					 【屋根釘打ち】 【屋根釘打ち】
 屋根の棟板金が天災などによる影響で
 浮き出てしまうケースがあります。
 屋根雨漏りを起こしてしまう場合がありますので
 ここはしっかりと補修いたします。
- 
					 【屋根釘頭コーキング充填】 【屋根釘頭コーキング充填】
 釘打ちのみで補修は終わりません。
 釘頭がまた浮き出ない様そして
 釘脇から雨漏りしないように
 コーキングを行います。
- 
					 【旧コーキング材撤去】 【旧コーキング材撤去】
 既存の古いコーキングを綺麗に撤去します。
 少しでも前回のコーキング材が残っていると
 密着性が悪くなるので念入りに剥がしていきます。
- 
					 【コーキングプライマー塗布】 【コーキングプライマー塗布】
 プライマーとは、英語のprimary(最初の)が
 語源ですので、「最初に塗る塗料」として、
 主に下塗り塗料を総称してプライマーと呼びます。
- 
					 【新規コーキング材充填】 【新規コーキング材充填】
 新規コーキングを充填します。
 お家の中に雨や湿気が入らない様しっかりと充填します。
屋根塗装の様子
写真をクリックすると拡大表示します。
壁塗装の様子
写真をクリックすると拡大表示します。
- 
					 【外壁塗装 下塗り】 【外壁塗装 下塗り】
 外壁の洗浄後、下塗りを行います。
 この作業はとても重要で、上から塗り込む
 中塗り作業時、塗料をしっかりと
 密着させる効果を持ちます。
- 
					 【外壁塗装 中塗り1回目】 【外壁塗装 中塗り1回目】
 下地が乾きましたら、いよいよ外壁の色付けです。
 お客様が選択されましたお色を
 丁寧に塗り込みます。
- 
					 【外壁塗装 中塗り2回目】 【外壁塗装 中塗り2回目】
 中塗りは2回行います。
 1回目の中塗りより塗膜を少し厚くし
 お色をハッキリをさせます。
- 
					 【外壁塗装 上塗り】 【外壁塗装 上塗り】
 最終工程ダイヤモンドコートシステムです。
 通常塗装では下塗り⇒中塗り⇒上塗りの3工程ですが
 ダイヤモンドコートシステムは4工程目に
 『UVカットクリヤーコーティング』を行います。
 塗膜を保護し長期にわたり外壁を守ります。
お客様について
| 地域 | 千葉県千葉県千葉市 | 工期 | 約2週間 | 
|---|---|---|---|
| 建物種別 | 戸建 | ||
| 施工内容 | 屋根・外壁塗装 | ||
| 使用塗料 | 日本ペイント ダイヤモンドコートシステム | ||
| カラー | ベージュ | ||




















 
	
担当:鈴木 直哉